fc2ブログ

JAMIS RENEGADE EXPAT 2018完成車のホイール重量

間もなくホイール到着


注文したホイールが間もなく到着するので、完成車についているホイールを外し、タイヤ、リムテープ、スプロケ、ディスクローター、アクスルなどすべて外してみました。予想は前後で2kgくらい。さてどうでしょう?

リア


WTBrear.jpg
1,310g! なんと1.3kg! ロードバイクのホイールとは思えません(ロードじゃないけど)。フリーはたった1カ月で既にカジリが見られるのでアルミです。

フロント


WTBfront.jpg
1,072g! なんとフロントも1kg越えであります!

おっとっと、ガーミンのスピード・センサーを外し忘れていました。
garminsensor.jpg
16.5g...

前後で2.3kg


前後合計で2,366gです...マジですか。そりゃ脚に来るわけだよ。

概算で前後600g軽くなるようです。1万円/100gと言われる自転車の世界的には大成功が期待できますね。

まあ、あと、このFORMULA製と思しきリアハブの回転が渋いんだ...。それが良くなるだけでも御の字だったので、この重量を見てほくそ笑みました。

買い換えなくて良い買い方は...


じゃあ最初からいいホイールの完成車を買えばいいじゃん?的な話になるかもしれませんが、バイクってそういうものでもないですからね。
いろいろ総合すると、KONA ROVE ST辺りはバランスがとても良いかと思います(ちなみにALEXRIMSホイールですが、OEMなので、たぶん鉄フリーで若干重量増)。
でもいいんだ、JAMIS気に入ってるし。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

impactdisc

Author:impactdisc
グラベル・ロード、アドベンチャー・ロードを中心に自転車の話題を展開するブログ。管理人TwitterとInstagramは @impactdisc 。職業は自転車と全然関係ない雑誌とWebの編集者(2020年から編集長→2022年から雑誌部隊は任せてその他を主に)

カウンター

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
544位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
自転車・サイクリング
29位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

QRコード

QR